🐼ABOUT 安中ANNAKA

①スタバ
②パンダ
③スポーツ・中国ドラマ鑑賞
④アニメ
⑤その他;旅行・山菜採り(春限定)・引きこもりなど)

⭐️スタバグッズ収集歴約10年!
2014年頃〜現在に至る〜今後ずっと継続していく予定

持っているタンブラー、マグカップ、ベアリスタ(熊ぬいぐるみ)、その他グッズも含めると、恐らくは約500個〜600個、或いはそれ以上持っていると思います。
数えたことがなく、基本的には買ったら満足のタイプなので、全部把握しきれておりません!笑
飾ってある数は約150個程度で、その他は箱のまま押入れ、ダンボール箱やスーツケースの中に保管してあります。
整理するのも大変で💦

実際に自分が使っているものはごく僅かで、4個〜5個程度です。そのうちの2個がこちらです。👇



☕️スタバ編☕️

🌟海外のスタバグッズも集めています!

家族や友達も私がスタバ好きであることを知っているので、旅行先でスタバを見かけると連絡をして欲しいものがないかなど写真を送ってくれます。
欲しいものがあればお願いして買ってもらったり、お土産で頂いたりしています。

私個人がいままで巡ったスタバや販売されているグッズ、自分が持っているグッズなどをこれから紹介したいと思います。
私自身の経歴でいうと、4ヶ月前まで海外の中国で働いておりました。
中国も至る所にスタバがあり、且つグッズも日本より更新が早く、ほぼ1ヶ月に1回、多い時で2〜3回新商品が発売されます。
発売するたびに買っていたので、数も増えるわけですね〜

中国が長かったので、中国スタバグッズや雰囲気をメインとして紹介したいと思います。


店舗外観

観光名所'西湖'という湖のそばにある店舗で、中国っぽさが現れています!


クリスマスの飾りがされているショッピングモール内にあるスタバの店舗です。


販売グッズなど

グッズなどはこんな感じになっています。👇


🍰フードメニュー🍩

日本のスタバとは結構異なっており、その国の文化に合わせたものもあります。
ニューヨークチーズケーキの味は日本とほぼ同じで、食べたくなったらたまに食べてました!
季節に応じた限定ものもあり、中秋節には月餅、清明節(日本でいうところのお盆)にはちまきも発売されます。


グッズ購入状況

人気のグッズだと、発売当日に開店と同時に買いに行かないと入手できないものもあるので、事前に発売スケジュールを把握しといて、
知り合いのスタバ店長や同僚の知り合いのスタバ店長に頼んで取り置きしてもらったりしていました。
県外のスタバなので、毎回ダンボールにたくさん入れて宅急便で送ってもらってました!

スペインスタバ

中国以外のスタバだと現在持っている写真ではスペインのものが数枚あったので、店舗の外観のみ紹介します。


🐼パンダ編🐼

パンダも大好きです!
前の会社を退職する前に、有給休暇消化で中国の四川省へ旅行にいきました。
パンダの繁殖研究基地に行って、パンダをたくさん見てきました!
シャンシャンがいる基地ではなかったです。

私が訪れた基地では、アイドルパンダの花花(ファファ)がおり、いつも観光客が大行列をなしています。
パンダのお仕事は食べて寝ることなので、運がよければ起きている状態のパンダたちが見られますが、午後は起きている時間が少ないようで、狙い目は午前中らしいです。笑

ここからはパンダの写真が27枚流れます。 癒されてくださいね〜 最後の写真に写っているパンダ👆は、フランスから返還されてきたパンダで、お風呂嫌いらしく、他のパンダに比べてちょっと汚い笑笑


その他

中国ドラマもよく見ています。
主にワイヤーアクション、武術や仙術などがある内容のものが好きです。
皇帝の寵愛を巡って女の戦いがある後宮系もたまに見ます。

旅行では、とりあえずジャンプ出来そうなところがあれば、ジャンプしています!

山菜採りは、ちょうど今が旬で、蕗のとうはちょうど先週で終わりました。
これからコシアブラ、たらの芽、ワラビ、ゼンマイの季節に入ります。
採る過程が一番楽しくて、採った後の処理が大変なので、ほぼ親がその作業をやっています笑

以上、まとめますと

スタバ+パンダ=安中

  で覚えてください!


皆さん一緒に半年間頑張りましょう〜

どうぞよろしくお願いいたします!