出身地は新潟市の下町という地域で生まれ育ちました。
小学校4年から高校3年まで野球をしていました。
ポジションは主に内野のショートというポジションを守っていました。
今でもたまに仲間の草野球チームに参加したりして体を動かしてます。
野球をやっていた影響で運動することが好きです。
社会人になってから運動不足を感じることもあり、最近はジムにも通うようになりました。
週2、3回のペースでジムに行きウェイトトレーニングやランニングなどして、体力づくりをしています。
体を動かすのが好きなので、運動を習慣にすることでリフレッシュしています。
特に温泉旅行が好きで、長期の休みがあれば温泉地を訪れています。
温泉にゆっくり浸かることで疲れを癒している時間が好きです。
またその土地ならではの美味しい食べ物を食べるのが好きです。
宮城では牛タン
青森では海鮮丼
岩手ではわんこそばを食べました。
それぞれの地域で味わう名物は別格でした。
また観光地もいろいろ巡っていて、岐阜の『モネの池』や長野の白馬村などを訪れました。
モネの池は地元の人々が睡蓮を植えたことで、フランスの画家クロード・モネの名画「睡蓮」に似ていると評判になり、通称「モネの池」と呼ばれるようになったみたいです。
実際見て見たら絵画のように綺麗でした。
白馬村では、紅葉を見に行きました。
山の上から紅葉を見るため、リフトに3000円払って山の上まで登りました。
しかし、そこで見えた景色はあたり一面の霧景色でした。
リフトのために払った3000円は、霧を見るための入場料になりました。
でもそんなハプニングも含めて旅行の思い出になるので、またリベンジしたいと思っています。
これからもいろいろな温泉や観光地を巡りながら、新しい発見、経験をして行きたいと思っています。